カスタム投稿タイプのアーカイブページのURL(リンク)を取得・出力する方法です。
singleページ(記事詳細ページ)にて「一覧へ戻る」というリンクを設け、アーカイブページへの導線を設置する際に使用することがあるかと思います。
結論
こちらのコードをコピペしていただければOKです。
<a href="<?php echo esc_url(get_post_type_archive_link(get_post_type())); ?>">一覧へ戻る</a>
get_post_type() で現在使用しているテンプレートのカスタム投稿タイプを取得し、get_post_type_archive_link() でアーカイブページへのリンクを取得します。
esc_url() でテキストや属性などのURLを無害化します。無害化を分かりやすく言うと、セキュリティ的に問題のない文字に加工する処理だと思ってください。
最後に echo で出力します。echo がないと出力されませんので忘れずに。
特定のカスタム投稿タイプのアーカイブページのURL(リンク)を出力したい場合
特定のカスタム投稿タイプのアーカイブページのURL(リンク)を出力したい場合は下記ように記述します。
こちらではカスタム投稿タイプ「blog」を作成したものとします。
<a href="<?php echo esc_url(get_post_type_archive_link('blog')); ?>">一覧へ戻る</a>
get_post_type() の代わりに独自で作成したカスタム投稿タイプ名(今回の場合は「blog」)を記述すれば、アーカイブページのURL(リンク)を出力することができます。
上記のコードを使用することでトップページなどに設置する「一覧を見る」などのリンクのURLを出力することができます。
以下、Codexです。
関数リファレンス/get post type - WordPress Codex 日本語版
関数リファレンス/get post type archive link - WordPress Codex 日本語版
関数リファレンス/esc url - WordPress Codex 日本語版
コメント